2006年06月23日
慰霊の日
蒸し暑く、
厳しい日差しが照り付ける
慰霊の日となりました。
当時、人々が
どんな気持ちで
この日を迎えたのか、
私には
とうてい想像することも出来ません。
平和の礎を訪れる遺族は
あの戦争が、
つい昨日の事だったように
涙を流しています。
どうすれば
戦争はなくなるのでしょうか。
Posted by 宮城麻里子 at 12:19│Comments(6)
│日記
この記事へのトラックバック
6月23日、沖縄慰霊の日。沖縄県慰霊の日を定める条例 第1条にはこう書かれています。…戦争による惨禍が再び起こることのないよう…恒久の平和を希求…
慰霊の日【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年06月23日 12:39
【 平和の火 】
こんにちは、今日は6月23日です。
皆さんはこの日がどんな日なのかご存知でしょうか?
今日は沖縄戦が終戦した日で、今年で61年目になります。
そして、...
こんにちは、今日は6月23日です。
皆さんはこの日がどんな日なのかご存知でしょうか?
今日は沖縄戦が終戦した日で、今年で61年目になります。
そして、...
今日は沖縄の終戦記念日、慰霊の日です。【e-学び舎本舗!〜ここから始まる夢がある〜】at 2006年06月23日 13:24
慰霊の日、1945年6月23日沖縄決戦が終結。叔母から聞いた話。国場川が見える山で隠れていたそうです。☆
慰霊の日・うーとーとー祈り【ドリアミの気まぐれ日記】at 2006年06月23日 21:22
以前 6/23 に こんな記事(「もうすぐ12時」)を書いたが今日はその続編である。私はその日を 色々な気持ちのままにtVの映像をみて殆ど一日を過ごした。 沖縄は慰霊祭の様子をラ...
6/23は何の日?【沖縄で感じた日常】at 2006年07月01日 01:18
昨日慰霊の日で学校が休みでした。あと、それの本を学校の図書館から借りました。
慰霊の日【ゆいレール男&ゴーちゃん】at 2006年08月03日 17:33
今日はちょっと 重たいです^^;前に 松ちゃんのブログの中で いろいろ意見を言わせていただいたことがありましたが 今日は思ったことがありそれを記事にします私には嫌いなこと...
日の丸【兼小、兼中のPTA活動(´▽`)】at 2006年09月17日 16:44
この記事へのコメント
こんにちは てぃーだのトップページからお邪魔します。
平和の礎で、
『戦時は南洋移民だったのではぐれたお母さんの墓がない』という
70代の女性が、礎に刻まれた名前に手を当てて
すがるように「お母さん、お母さん」と泣きくれるのを
黙って見守るしかなかった、という経験をした事があります。
こんな絶望的な悲しさにであったのは他に経験ありません。
慰霊の日の条文第1条、みんなの心に刻みたいですね。
平和の礎で、
『戦時は南洋移民だったのではぐれたお母さんの墓がない』という
70代の女性が、礎に刻まれた名前に手を当てて
すがるように「お母さん、お母さん」と泣きくれるのを
黙って見守るしかなかった、という経験をした事があります。
こんな絶望的な悲しさにであったのは他に経験ありません。
慰霊の日の条文第1条、みんなの心に刻みたいですね。
Posted by pyo at 2006年06月23日 12:29
人間ひとりひとりは、多分平和を願っていると思いますが、国とか人間の集団になってしまうと、その上に立つ人や周りの人達に利益になる事とか、都合の悪いものに対して権力で押さえようとする。
相手の事を考える事もなく・・・。
人間とは、自分自身が経験をしないと戦争の怖さを知る事ができないのか?
自分自身、戦争は知らないけれど人を愛する気持ちを大事にしたいと思っています。
人の痛さを自分の痛さとして考えれば、人を傷つけるような事はできないのでは・・・?
日本の中でも、小さな戦争みたいな出来事が多いですよね~ 簡単に人を殺せるような、ゲーム感覚で・・・。それが怖いですね!
本当に難しい問題ですね!
相手の事を考える事もなく・・・。
人間とは、自分自身が経験をしないと戦争の怖さを知る事ができないのか?
自分自身、戦争は知らないけれど人を愛する気持ちを大事にしたいと思っています。
人の痛さを自分の痛さとして考えれば、人を傷つけるような事はできないのでは・・・?
日本の中でも、小さな戦争みたいな出来事が多いですよね~ 簡単に人を殺せるような、ゲーム感覚で・・・。それが怖いですね!
本当に難しい問題ですね!
Posted by 浦添の暴れん坊将軍・ひとし at 2006年06月23日 13:06
簡単ですよ、人間から欲が無くなれば争いは必ず無くなります。食欲、性欲、睡眠欲、金銭欲、征服欲、などなど。大きな戦争から、個人の殺人まで、まず殆どといっていい程、欲が絡んでますから。仏教ではこれらを業や、煩悩といって戒めてきたのですが、やっぱり、僕達には難しいですよね。でも今の時代、とにかく欲の塊みたいな人が多過ぎると思いません?
Posted by キヨシ at 2006年06月23日 17:00
こんばんは。
母は、南洋移民で、母の母は・・・・。
愛があふれる地球にしましょ!
TB送ります。
母は、南洋移民で、母の母は・・・・。
愛があふれる地球にしましょ!
TB送ります。
Posted by ドリアミ at 2006年06月23日 21:26
悲しいかな、ひとの欲望が国どうしのケンカになる世の中になってます(;_;)(テポドンとパトリオットの国みたいに)。バスガイドさんの話を聞いたら、修学旅行生のアンケートで「戦争大好きっ!」とか「もっとやれっ!」って回答が半分以上きたそうです……「どうなってるば〜っ!この世の中」って思いました
Posted by リアルガチャピンです at 2006年06月23日 21:40
始めまして、宮城麻里子さま、
先日、慰霊の日の投稿へTBさせて頂きました。
N.K.と申します。
TBしっぱなしで、コメントしていなかったので遊びにきました。
TB残していて下さってありがとうございます。
@BBSは仕事で移動中に聞いていますよ。
バンバン、麻里子ペースで楽しく突っ走って下さい。
それでは、また遊びにきます。
この後、読者登録していきます。
ヨロシク!
先日、慰霊の日の投稿へTBさせて頂きました。
N.K.と申します。
TBしっぱなしで、コメントしていなかったので遊びにきました。
TB残していて下さってありがとうございます。
@BBSは仕事で移動中に聞いていますよ。
バンバン、麻里子ペースで楽しく突っ走って下さい。
それでは、また遊びにきます。
この後、読者登録していきます。
ヨロシク!
Posted by N.K. at 2006年07月04日 14:36